あなたが現在見ているのは 【開催報告】鬼と仏のたのしいお茶会~桃とシャインマスカットのアフタヌーンティ~

【開催報告】鬼と仏のたのしいお茶会~桃とシャインマスカットのアフタヌーンティ~

  • 投稿カテゴリー:お知らせ

弊社の代表取締役である吉岡 弥寿恵がBVision代表の安 理恵子氏と共同で、9月5日12時―14時に、【鬼と仏のたのしいお茶会~桃とシャインマスカットのアフタヌーンティ~】を開催しました。

ビジネスではスキルはもちろん大事ですが、それよりも重要なのが「人柄」。
信頼できない相手とは、特に大金が絡むようなお仕事を任せるのは難しいと思いませんか。

「縁を寿ぐ」が弊社の名前の由来ではありますが、それも「人柄」があり、信頼があってこそご縁が紡がれるのだと考えています。
今回の交流会は、何よりも「人柄を知る」ことを重視すべく、おいしいものを食べながら会話を楽しむひとときを提供するために開きました。

しかし!当日はまさかの台風!

お足元が悪い、どころの話ではなかったにもかかわらず、ご予約くださった皆様が時間通りに集まり、アフタヌーンティが始まりました。

【鬼と仏のたのしいお茶会】参加者の皆様と

場所はストリングス表参道2F TAVERN by the greenの個室。

人数が少ないため、お料理が出る前に名刺交換も完了。

主催2人の挨拶から始まり、参加者の皆様がそれぞれ自己紹介した後は、おいしい料理に舌鼓を打ちつつ、楽しい会話が繰り広げられました。

ちなみに、写真では皆様アイスティーを頼んでいますが、これは特別メニューだったため。
「限定」や「特別」という言葉に、人は弱いもの。これはセールスライティングの基本でもあります。

基本的にTWG tea社の紅茶はポットサービスですが、その日たまたま「アイスティーのご用意もあります」とスタッフの方からご案内があったので、参加者全員が最初にアイスティーを選んでしまったのです。

「限定」や「特別」という言葉に、人は弱いもの。これはセールスライティングの基本ですが、プロであってもその強い訴求に抗えません。


大変ありがたいことに、参加された方からは次のようなお声もいただきました。

  • 和やかに交流できました
  • お人柄含め、ちゃんと知り合うことができる。本当の意味での交流会でした。とにかく楽しかったです!

素敵な人ばかりが集まる交流会【鬼と仏のたのしいお茶会】は、次回10月27日(月)12時から14時まで。

3種のモンブランと紅茶を満喫するアフタヌーンティです。

あなたも、秋の味覚と素敵な方々とのひとときを、表参道で満喫しませんか。

お申込みは今すぐ!下記のURLからお申込みください。

https://onitohotokenootyakai2nd.peatix.com

あなたからのお申込みを心よりお待ちしています。